リスボンは近年、ナチュラルワインの新たな聖地として注目を集めています。地元の土着品種を活かした個性的なワインや、こだわりの生産者による自然派ワインが楽しめるバーやショップが続々と誕生。そのほかにもクラフトビールが飲めたりサイコーなDJが回してくれるバーもあり、そんなリスボンのちょっとイカしたについてバーについてご紹介します。
リスボンのナチュラルワイン事情
リスボンはヨーロッパでも今注目度が高まっているナチュラルワインのフロンティア。伝統的な土着品種(アリント、フェルナン・ピレス、アザールなど)を守りつつ、自然農法や低介入の醸造を行う造り手が増えています。ワインは大西洋の影響を受けた爽やかな酸味やミネラル感、土地の個性が際立つのが特徴。市内にはPradoやSEM、Comida Independenteなどナチュラルワインに力を入れるレストランやバーも多く、グリーンワイン(ヴィーニョ・ヴェルデ)のナチュラルやオレンジワインも人気です。小規模生産者の個性豊かなワインが手頃な価格で楽しめるのも魅力です。
ナチュールワインのスタンド「Holy Wine」
Holy Wineは、リスボンのエストレーラ地区にあるナチュラルワイン専門のワインバー&ショップ。落ち着いたカウンターと数席の小さな空間ながら、ポルトガル国内外のナチュラルワインを幅広く揃え、ワイン好きの間で“リスボン最高峰のセレクション”と評判です。スタッフはワインに精通し、好みや気分を伝えればピッタリの1本を提案してくれます。Coravinを使ったグラスワインの試飲も可能で、気軽に多様なワインを楽しめるのが魅力。カジュアルで居心地が良く、LGBTQ+フレンドリーな雰囲気もあり、観光客にも地元客にも人気です。つまみには自家製フォカッチャやシャルキュトリーもおすすめ。エストレーラ庭園からも近く、街歩きの途中にふらりと立ち寄れるロケーションもポイントです。
店長はイカしたお兄ちゃんが一人で切り盛りしており、どんなワインが飲みたいかを聞きながらいろんな種類のワインを出してくれます。ラベルのないオリジナルのワインもあり、午後から夕暮れにかけて軽くひっかけるにはとてもいい環境です。お値段も比較的抑えめでとてもおすすめです。
観光の途中の小休憩や夕食前のアペロにどうぞ

クラフトビアのタップが豊富な「BREW」
BREWは、リスボンのシアード地区にある人気のクラフトビア専門バーです。最大の魅力は、その豊富なクラフトビアセレクションです。店内では常時23種類のビールがタップで提供されており、世界各国から厳選されたクラフトビアを楽しむことができます。
店舗のコンセプトとして「世界中からユニークなクラフトビアセレクションを提供し、本格的な料理、スペシャリティコーヒーなどと組み合わせる」ことを掲げており、単なるビアバーを超えた多面的な楽しみ方を提案しています。
シアード地区は、リスボンでも特に観光客に人気の歴史的エリアで、多くのショッピングスポットやレストランが集まる場所です。BREWは、このエリアの中心部である「Rua Nova do Almada」通りに位置しており、観光の合間に気軽に立ち寄ることができる便利な立地です。
サイズもいろいろなサイズがあり、いろんな種類を飲み比べるもよし、気になるのをいっぱい飲むもよしなお店です。店内も大変おしゃれでポルトガルのデザイン力の高さを感じます。ってか、ポルトガル(特にリスボン)ってどこに行っても街だけじゃなくてお店もおしゃれでインテリアが凝っていてとていろんなお店を巡りたくなります。少しこういうところに韓国っぽさを感じたり(というか、最近の韓国の流行がポルトガルみたいなカラフルモダンなインテリアなのかな?)


「SACE WATER DRINK BEER!!!」って、某ソウルのMY H⚪︎NKが似たようなことを言っていたような…
酒飲みの考えることは皆同じ
DrinkとDJ 「Collect」
Collectは、リスボンのカイス・ド・ソドレ地区にある「4 in 1」のユニークなコンセプトスポットです。「Food ∙ Bar ∙ Radio ∙ Records」をコンセプトに、レストラン・バー・レコードショップ・オンラインラジオ局を一つの空間で展開している、リスボンの音楽とグルメの新たなランドマーク的存在です。
店内は薄暗い照明、木製テーブル、大きなクッションなどでリラックスした雰囲気を演出しており、音楽好きやクリエイティブな人々が集まる場所として人気です。グラウンドフロアはよりリラックスした滞在に適しており、アッパーフロアはより活気のある音楽とドリンクを楽しめる空間となってます。
実はこのお店、韓国の有名なBar「」ともコラボしていたりと結構グローバルなお店だそうです。DJも陽気で地元の若者やクリエイティブの情報発信地となっているみたいです


隣には有名なこの通りもあり、インスタ写真撮影も合わせてどうぞ




コメント